第1回 目線Lab. 「市民が自分たちで地域政党をつくるということ。」
- 副代表 吉岡
- 2019年10月25日
- 読了時間: 1分
目線Lab
「地域政党」と聞くと何を思い浮かべますか?
「都民ファーストの会」「大阪維新の会」など多くの地域政党は、自治体の首長や議員が母体となっています。
最も住民に近い市町村のレベルで、住民が主体となって作る政党があったら、もっと私たちの想いが反映されたまちになるのではないでしょうか?
第1回目線Lab.では、生活クラブ生活協同組合の組合員が中心となって結成された「品川・生活者ネットワーク」所属議員のお話を聞いて、市民が地域政党を作ることの意味やどうしたら市民が自分たちの政党を作ることができるのか?探っていきたいと思います。
日時/11月16日(土)
14:00〜16:00(開場 13:30)
場所/米子食品会館2階
参加費/一般600円 会員300円
申込み&お問合せ
TEL /090-4571-6576(新田)
Mail /info@mesen-net.main.jp
※ 目線Lab.(めせんらぼ)は、住民目線・山陰ネットワークが提供する地域のための勉強会です。
チラシができました。
配布に協力してもいいよ!という方は上の👆
お問合せ先までご連絡ください。


コメント