top of page



人口減少にどう向き合うか
福嶋代表が寄稿している「独立メディア塾」の連載 ”あなたの地方自治” 第4回は、人口減少にどう向き合うか です。 主な内容は ●人口の奪い合いに未来はない ●公共施設は同じように建て直せない ●学校は地域の複合センターに ●数は減らし、社会的機能は維持...

副代表 吉岡
2020年5月7日読了時間: 1分


初めてのzoom会議を開催しました!
新型コロナウイルスの感染拡大で事務局の会議もままならない状態です。 でもこんな時だからこそ話し合いたいことが沢山ありますよね。 今回は、お試しということで事務局メンバーと旧住民目線で政治を変える会・山陰の世話人さんに声をおかけして「zoom」を使ったネット会議を開催してみま...

副代表 吉岡
2020年4月27日読了時間: 6分


『自治をする覚悟』を持とう
新型コロナウイルスが全国に感染拡大しています。 山陰両県でも感染が確認され、緊急事態宣言は全国の自治体に広がりました。 会員のみなさまも不安な日々を過ごしておられると思います。 各地の首長さんの会見が頻繁にニュースに登場したり、...

副代表 吉岡
2020年4月17日読了時間: 5分


延期になりました!講演会 原発問題を自分のこととして考えるとは?
※2020年3月2日更新 下記イベントは新型コロナウイルスの感染拡大防止のため開催延期になりました。 茨城県東海村主催の講演会に福嶋浩彦代表と私吉岡が登壇します! 以下に「自分ごと化会議in松江」でコーディネーターを務めたシンクタンク構想日本の伊藤伸さんのFacebookよ...

副代表 吉岡
2020年2月25日読了時間: 2分


ざっくばらんに地方自治の話をしよう
今日(2月23日)は鳥取県西部地区の江府町、日南町、日野町の住民の方々と第1回目線Lab.「市民が自分たちで地域政党をつくるということ。」のDVDを見て地方自治のお話をします。 住民目線・山陰ネットワークからは、 福嶋浩彦代表、新田ひとみ事務局長と私吉岡古都が参加します。...

副代表 吉岡
2020年2月23日読了時間: 1分



副代表 吉岡
2020年2月12日読了時間: 0分
福嶋浩彦代表の連載記事です!
【連載 あなたの地方自治 | 第一回 変えたい、その男女「不」平等!(上)】 関口宏さん、元テレビ朝日社長の君和田正夫さんが共同代表をつとめる「独立メディア塾」での福嶋浩彦代表の連載です。 https://mediajuku.com/article/23

副代表 吉岡
2020年2月12日読了時間: 1分


「エネルギー・環境政策における熟議のあり方とは -『自分ごと化会議in松江』から学ぶ経験と課題」
直前の告知になりすみません。 eシフトと原子力市民委員会主催の勉強会で福嶋浩彦代表が「自分ごと化会議in松江」についてお話しします。 同じく登壇される手塚智子さんも会員です。 詳しくはこちらから http://www.ccnejapan.com/?p=10741

副代表 吉岡
2020年2月11日読了時間: 1分


住民目線の会・よなごが発足しました。
「住民目線の会・よなご」が住民目線・山陰ネットワークの参加団体として発足しました。 まちのことを安心して議論できる場を作ることを目指します。 住民目線の会・よなご キックオフします! https://ameblo.jp/kotorikotori1966/entry-1256...

副代表 吉岡
2020年1月31日読了時間: 1分


自分ごと化会議とは 〜具体的な事例とQ&A〜
徳島市にて開催される下記のイベントで福嶋代表が お話しします。 ご都合のつく方は是非お出かけください。 https://facebook.com/events/s/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%93%E3%81%A8%E5%8C%96%E4%BC%9A%...

副代表 吉岡
2020年1月26日読了時間: 1分
bottom of page